
その他
2020.07.17
【社員紹介】東京支店_木村 槙吾さん
こんにちは。つぐです。
今回の「社員紹介」は、東京支店AMCグループ所属の【木村 槙吾さん】です!

木村 槙吾(2014年入社・総合職)/ 東京支店AMCグループ所属
—これまでのキャリア(経歴)と現在の業務を教えてください。
私は福岡県出身なのですが、九州地区での就活でANAテレマートの長崎支店に出会い、2014年4月にエキスパート職として長崎支店に入社しました。初期配属は長崎支店国際グループで、コミュニケーターとして国際線の予約案内業務に携わりました。ステップアップを積みかさねる内に、更に幅広い業務を経験したいと思うようになり、2016年に社内のチャレンジ制度に挑戦し職掌転換をしました。その翌年に長崎支店総務グループへ異動し、フロントライン業務から離れ、長崎支店の運営に関わる業務を経験しました。そして、2019年に東京支店AMCグループへ異動し、現在に至ります。
現在の部署では、コミュニケーターとして直接お客様と接する業務だけでなく、チームコーディネーターとしてチームのマネジメントや人財育成を担っています。また、ANAテレマートをより良い「マーケティングセンター」にするため、マーケティング担当としても日々の業務に励んでいます。

—総合職として働くことのやりがいを教えてください。
総合職は、幅広い業務を経験する中で広い視野と知識を養い、様々なことに挑戦できる「やりがい」があると感じています。
「社員一人ひとりの業務品質の向上を目指すにはどうしたらいいか?」「ANAテレマートがより良い会社へと成長するために必要なものは何か?」など、多角的な視点で見て行動することを意識して業務をしています。ANAテレマートでは、社内異動や、ANAグループ会社への出向などがあり、コミュニケーターをはじめとするフロントライン業務だけでなく、間接部門業務も経験できるので、幅広い経験を積む環境が用意されています。
私自身、2度の異動を経験しましたが、その度に新しいことを多く学び、沢山の仲間と出会うことができました。それぞれの部署で学んだことを次の部署で活かし、より良い職場づくりに貢献できることも、総合職の魅力だと感じます。
—最後に、今後の目標を教えてください。
ANAテレマート、そしてANAグループを牽引できる人財を目指しています。その為には、現在所属するAMCグループでの知識の習得はもちろん、チームコーディネーターとして、人財育成を通じてリーダーシップを養い、仲間から信頼される社員になりたいと思います。 また、ANAテレマートにはキャリアアップできる機会が多くあります。自分自身が積極的に挑戦してスキルアップするとともに、チャレンジする姿を見せることで、後輩から目標にされる人財に成長していきたいと考えています。
これからも、自分がANAグループを成長させるという気持ちを持って、日々の業務に励みたいと思います!
