
サステナビリティ
2022.12.05
【ESG】手作りエコメッセージカードを作成しました!
こんにちは。かけるです。
今月はATMのESG活動【手作りエコメッセージカード作成】をご紹介します。
この活動は社員の発案により実現し、札幌支店・長崎支店で同時に作成しました!
発案者の想いを聞いてみたいと思います。
>発案のきっかけは?
ANAグループ各社で「アップサイクルプロジェクト」を実施しています。
整備士の作業着をバックにリメイクして販売したり、国際線で使用される羽毛布団をリサイクルしたり、他のグループ会社の取り組みを知り、テレマートでもなにか出来る事はないかと考え、シュレッダーされる紙に注目しました。
(長崎国際グループ/久木田さん)
少しでも多くの社員に「ESG活動」に興味を持ってもらいたいと思い発案しました。
今までは各支店でESG活動に取り組んでいましたが、せっかくなのでコミュニケーションをとりながら一緒にやりたい!という想いがあり、今回はZOOMで各支店をつないで同時開催という運びになりました。
(札幌支店国内グループ/佐藤さん)

>参加した皆さんの様子はいかがでしたか?
シュレッダーされた紙をミキサーで粉々にし、カード作成キットに入れる作業を行いました。参加者のみなさんからは「簡単で楽しい!出来上がりが楽しみ!」という嬉しい声がありました。(札幌国内グループ/佐藤さん)
>参加者も楽しんだ様子が伝わってきます!実施してみた感想を教えてください。
長崎支店と札幌支店あわせて20名以上の社員が参加してくれました。
楽しんで参加してもらえたので本当によかったです!「良いアイディアだね!」「楽しかった!」という感想を聞いて、こちらも嬉しくなりました。
(長崎国際グループ/久木田)

作成したカードについては、社内で活用することを検討しています。
これからも積極的にESG活動を推進していきます!ご期待ください!